こんにちは、原田カエルです。
この記事では
・「ブログを始めたいけど、何から始めたらいいか分からない」
・「ワードプレスは開設したけど、どんな内容の記事を書いたらいいか分からない」
・「ブログを書いてはいるけど、このまま進めて良いのか自信が持てない」
こんな悩みを解決できる内容になっています。
本当にまったくの初心者なんだけど、ブログを始められるようになるのかしら・・・?
はい!
大丈夫です!
ちょっと長いですが、この記事を読みおわった頃にはブログを始めたくてワクワクしていると思いますよ!
ではどうぞ。
ブログを始める前に絶対にするべきこととは
さっそく解答しちゃいますが、ブログを始める前にまずすべきことは「コンテンツプランニング」です!
あなたは、例えば家族で旅行に行くことにしたとします。
まず何をしますか?
おそらく、みんながどんな事をしたいか考えると思います。
食事がメインの旅行にするのか、アクティビティ重視の旅行にするのかプランを立てると思います。
みんなが満足できる良い旅にする為です。
じぶんだけで行く一人旅であれば、何も考えず好きなようにブラブラするのも良いですね。
しかし、かぞくで行く旅行も同じように何も考えずノープランで行ったのでは、みんなが楽しめる満足度の高い旅になるのは極めて難しいでしょう。
みんなそれぞれに求めている事があるからです。
ブログも同じで、趣味で好きなことを自由に書きたいだけであればコンテンツプランニングなんかしなくていいです。
でも、「ブログで稼ぎたい」とか「色んな人に記事を読んでもらいたい」などの気持ちがあるなら、しっかりとプランを立ててどんな人にどんな記事を届けたいか考えなければなりません。
手間ではありますが、色んな人に満足のいく記事を届けるために、しっかり調査していきましょう!
コンテンツプランニングとは
コンテンツプランニングとは、言葉通りどのようなコンテンツ(情報の中身)を発信していくかプランニング(計画を立てる)するという事です。
「ブログで稼ぐぞ!」と決めたのであれば、まず、どんな内容の情報を発信していくか計画を立てていく必要があります。
何故なら、コンテンツプランニングとは、あなたがこれから作っていくサイトを、価値のあるものにする為に絶対に必要な作業だからです。
実際に私も、コンテンツプランニングの重大性を知らず、ブログを書き続けていたことがありますが、全く評価されないまとまりの無いサイトになってしまってました。
ブログを始めるなら、まずしっかりとコンテンツプランニングをして、あなたがこれから作り出していくサイトがどんなものになるのか明確にしておきましょう。
そうする事で、あなたは記事を書くのにブレも無くなり、一直線に成果を出せる道を最短で走り切る事が出来る様になるのです!
ブログを始める前に絶対すべきコンテンツプランニングの3ステップ
コンテンツプランニングを行う3つのステップ
- メディアのミッションを決める
- キーワードを調査する
- コンテンツの設計図を構築する
以上の流れで進めていきます。
次から詳しく説明していきますね!
メディアミッションを決める
メディアミッションとは
メディアのミッションとは、そのメディア(あなたが運営するサイト)によって
「社会やユーザーに対してどのような価値を提供したいのか?」
また
「その価値を提供する事によって何を成し遂げたいのか?」
を明確にする事です。
注意:ここでのあなたが成し遂げたい事というのは、「ブログで稼ぎたい」とか「読者1,000人目指したい」などという事では無く、あなたの運営するサイト自身が、何を成し遂げたいのかという事です。
私のこのサイトであれば
というのがこのサイトのミッションとなります。
メディアミッションを持つべき理由とは
ユーザーの共感を生む
自分でミッション(成し遂げること)を設定し、記事を書いていくと、絶対に出来ないことがあります。
それは自分の欲のままに突っ走る事です。
一生懸命に記事を書いていれば、集客に必死になるでしょうし、自分に商品があれば売りたくてセールスに走りそうにもなるでしょう。
でも、ミッションを明確にしていれば、自分が今やるべき事では無いと気付きます。
私であれば、このサイトを通して初心者ママに在宅で稼げる様になってもらわないといけません。
それがミッションだからです。
なのに、自分の商品を必死で売り込む様な文章を書いてしまっていたとしても、これではいけないと軌道修正することができます。
読者のことを思い、ミッションからぶれずに丁寧に記事を書くのです。
すると、読んだ読者のかたは、自分のために読みやすく分かりやすい記事を書こうとしてくれているんだなと、必ず気付いてくれます。
そして、そんな私の気持ちをしっかりと感じて共感してくれるのです。
共感できるサイトと思ってもらえれば、そのサイトの記事を信用してくれます。
何か困ったことがあれば、また覗きにきてくれるかもしれません。
私が記事を書くうえで1番重要と思っていることが「信用してもらう」という事です。
ミッションを明確にする事で、そこに一歩近づく事ができるんですね!
メディアのミッションは、サイトを運営するあなたのミッションでもあるので、その思いをしっかり持って進めていきましょう!
「読者ファースト」
これだけは絶対に徹底する事を肝に銘じておいてくださいね。
何故メディアミッションを決める必要があるのか、分かってきたでしょうか?
まだいまいち飲み込めない様でしたら、繰り返し何度も読んでみて下さい。
では、続けて実際にメディアのミッションを決めていきましょう!
メディアミッションを検討していく
メディアミッションを決めるに当たって、明確にしておかないといけない5つの事があります。
まずは、その5つについて考えていきましょう。
5つの質問
- あなたがターゲットにしたい読者とは?
- その読者はどんな悩みを抱えているのか?
- その読者の悩みを解決できる情報は世の中に不足しているのか?
- 不足してないなら何が課題なのか?
- あなたはその読者にどんな価値を提供できるのか?
例えば私の場合
①あなたがターゲットにしたい読者とは?
「在宅で稼ぎたい子育てママ」
②その読者はどんな悩みを抱えているのか?
「働きに出るのが難しく家でできる仕事をしたいけど、方法が分からない」
③その読者の悩みを解決できる情報は世の中に不足しているのか?
「不足していない」
④不足してないなら何が課題なのか?
「パソコン初心者の知識がほとんど無いママでも、一人で誰にも依存せず稼げる方法がある事を理解させてあげれていない」
⑤あなたはそのユーザーにどんな価値を提供できるのか?
「専門知識が無くても、難しく感じないブログで稼ぐまでの解説を提供できる。」
①~⑤まで答えられたら、次に今述べた⑤個のことを一言でまとめてみましょう。
それが「ミッション」です!
私の場合↑これがミッションとなります。
だれの、どんな悩みを解決するメディアにするのかを明確に出来てますよね!
あなたが発信したいジャンルの悩みと、しっかり向き合って考えてみて下さいね!
以上で①「メディアのミッションを決める」まで完了しました。
続けて②「キーワードを調査する」に進んでいきましょう!
キーワードを調査する
メディアのミッションが決まったら、次にキーワードの調査を行います。
キーワードの調査というのは、例えばあなたも何かに困ったときや知りたい事があった時に、スマホやパソコンで検索しますよね?
ググるというやつです。
その時、調べたい事の単語をいくつか打ち込みますよね。
その単語の事を「キーワード」と言います。
その時のキーワードは、仮に私とあなたが同じ悩みを抱えていたとしても、打ち込むキーワードは違ってきます。
そうだな、例えば
『家計が苦しいからもう少し収入が欲しいけど子供が小さくてパートに出るのが難しい』
という悩みをお互い持っていたとします。
あなたならどんなキーワードで調べますか?
「内職」
「子供が小さい 収入増やしたい」
「在宅 仕事」
色々ありますね。
私なら
「ブログ 収益化」
「ブロガ アフィリエイト」
「ネット 稼ぎ方」
などで調べていた様に思います。
これはブログで稼ぐ事ができると知っていたからです。
知識の違いや周りの環境でも検索に違いが出てきますね。
同じ悩みを持った人達でも、多く検索されるキーワードもあれば、ほとんど検索されないキーワードもあるという事ですね。
それを調査するのが今回の作業になります。
記事を書くときに、このキーワードを理解せずにただ書きたい様に書いていたのでは、誰にも検索されない可能性があります。
詳しくはこちらの記事で細かく解説しているので、キーワードの調査が何故重要かよく分からない場合は、絶対にチェックしてみて下さい!
キーワードの抽出方法も詳しく書いていますので、こちらを参考にキーワードの調査をしてくださいね!
キーワードの調査からキーワードの決定まで細かく説明していますよ!
キーワードの調査が終わったら、最後にコンテンツの設計図を構築していきます。
コンテンツの設計図を構築する
コンテンツの設計図とは
コンテンツとは「内容」や「中身」といった意味で、この場合、あなたが発信する情報の内容(中身)という事です。
先ほど調査し、抽出した膨大な数のキーワードがありますよね。こちら
そのキーワードをあなたのサイトに必要な物だけ残し、サイトの構造を決める作業をしていきます。
構造が決まれば、それが設計図となるので設計図を元に記事を書いていくようになりますからね。
それでは、早速キーワードを取捨選択していきましょう!
キーワードをカテゴライズする
沢山あるキーワードを、まず最初に4つの分類にカテゴライズしていきます。
(カテゴライズとは、カテゴリーごとに分けるという意味です)
以下の4つの分類です。
1・無知
問題が起きている事にも気付いていない人が選ぶキーワード
例)「痩せた 芸能人」
2・無関心
問題があることは気づいているけど、今すぐに解決しようとはしていない人が選ぶキーワード
例)「ダイエット 運動」
3・関心
問題がある事に気づいていて、解決したいと考えている人が選ぶキーワード
例)「ライザップ 口コミ」
4・悩み
すでに問題により困った事態がおきていて、今すぐに解決したいと考えている人が選ぶキーワード
例)「ライザップ 申し込み」
上記4つのカテゴリーに分類していきます。
難しく思うかもしれませんが、この作業自体はあまりこだわらず淡々と分けていきましょう!
OATHの法則がよく分からない場合こちらの記事で詳しく解説しているので、しっかり確認しておいて下さい。
分類したのち「無知」「無関心」のキーワードを中心にコンテンツを作っていく様になります。
なので、あまりキーワードが無いようなら大変ですがもう一度最初の単一キーワードから抽出をし直して下さい。ガンバレー
キーワードを取捨選択する
次に、手元に残るキーワードを「100~200」になるよう絞り込んでいきます。
取捨選択のステップ3つ
ステップ①
検索ボリュームが0のものを削除する
検索数が0というのはほぼ検索されていないキーワードです。
ユーザーに全く求められていない記事を書く必要はないのでガンガン削除していきましょう。
ステップ②
メディアのミッションにとって絶対に必要なキーワードを選択する
例え検索ボリュームが少なかったとしても、ミッションの為に必要と思われるキーワードは絶対に選ぶようにして下さい。
検索数が少ないからといって外していくと、メディア全体で見た時にミッションを達成していないサイトとなってしまいます。
メディアミッションは、サイト全体で達成していきましょう!
ステップ③
他のキーワードと比べて異色の特徴があるキーワードを選ぶ
キーワードを見ていると、他のキーワードに比べて明らかに毛色の違うキーワードがある事に気づくと思います。
そのようなキーワードも、コンテンツの質を向上するために必要なので選ぶようにして下さい。
コンテンツに幅がでますし、隠れお宝キーワードの可能性もあるからです。
ステップ④
残ったキーワードの中から100~200程度手元に残るよう検索ボリュームが少ないものから削除していく
以上でキーワードの取捨選択は完了です!
キーワードをもとにサイトコンテンツの構造を決める
キーワードの取捨選択が終わったら、キーワードをもとにブログサイトの構造を決めていきます。
ブログの記事は、1つのキーワードで1つの記事を書くのが基本なので「100~200のキーワード」を残したという事は、「100~200の記事」を書くということです。
なので、そのひとつひとつのキーワードをどのコンテンツページに落とし込むか決定するのが、さいごのサイト構造を決める作業です。
基本的な構造と、それぞれのページで対策するべきキーワードはこちらです。
ブログメディアのサイト構造は、大きく分けて
- トップページ
- カテゴリーページ
- 各コンテンツページ
- ランディングページ
に分類されます。
それぞれに設定すべきキーワードを説明していきますね!
・トップページ
トップページは、検索数が多い最も重要なキーワードを設定します。
このサイトであれば
「ブログ」
などになります。
・カテゴリーページ
カテゴリーページには、トップページで設定したキーワードの次に重要なキーワードを設定していくようになります。
量産していく各コンテンツページをカテゴリー別にまとめるようなキーワードになります。
このサイトであれば
「ブログ SEO」
「ブログ 始める」
「ブログ 初心者」
などになります。
・各コンテンツページ
各コンテンツページでは先程説明した【OATHの法則】を確認してもらう必要があります。
その中の「無知」「無関心」にカテゴライズされたキーワードを設定していきます。
ここのコンテンツの質がどれだけ良いかがサイトの命運を握ることになるので、丁寧に質のいい記事を書くようにしましょう。
・ランディングページ
ランディングページには、先程の【OATHの法則】の中の「悩み」のなかに入ったキーワードを設定します。
以上で終わりになります!
今回のプランで実行しながら、改善点を見つけたらすぐにプランニングの見直しをしていく癖もつけておきましょう。
まとめ
お疲れ様でした。
割と時間のかかる作業でしたね!
それでも、コンテンツプランニングは大事な工程なのでしっかりと行うようにしてください。
今回の記事では
2.キーワードの抽出をする
3.抽出したキーワードを取捨選択する
4.取捨選択したキーワードを元にサイト構造を決定する
という内容を解説していきました。
どうですか?どんな流れか分かってもらえましたか?
もしコンテンツプランニングが分かっても、なかなか記事が書き進まないとお困りでしたら、こちらの記事も合わせて確認してくださいね!
参考にしてもらえると幸いです!